カテゴリー:ニュース

2025年8月22日~8月24日、栃木県・モビリティリゾートもてぎにて全日本ロードレース選手権第4戦(J-GP3クラスは第3戦)が行われました。

尾野選手がJ-GP3クラスに出場しましたので紹介します。

プラクティス

前戦の筑波大会から約2ヶ月間のサマーブレイクを経て後半戦がスタートしました。

気温と路面温度が非常に厳 しい中ではありましたが、初日から想定よりも良いタイムで総合 トップタイムで初日を終了。

予選
開始早々から初日のタイムを上回ります。

セッション終盤に新品タイヤで再度アタックをかけ最速タイム出します。

更にラストラップには渾身のアタックで目標としていたコースレコードを更新!

今季2度目のレコード更新。

そして開幕から3戦連続ポール獲得となりました。

ウォームアップ
決勝は厳しい暑さになるだろうと想定したセットアップに変更!

走り出しから良い方向性で確認ができ終始ライバル達よりも速いラップで周回できました。

レース
決勝18周回。

ホールショットこそ逃しますが、すぐにトップにたちます。

レース序盤は3台と攻防になりましが焦ることなく状況を見極めながらレースを進めます。

再びトップに立っとペースを上げて後続を引き離し始めます。

中盤から終盤にかけては周回毎に2番手との差を広げ最後は独走状態で優勝!

表彰

前戦の筑波大会に引き続き、今大会も最高の結果で茂木大会を終えることができました。

厳しい暑さの中でのレースウィークとなりましたが初日からトップタイムで予選ではコースレコード更新!

決勝も最後まで全集中で見事優勝と後半戦のスタートを最高の結果となりました。

ランキングも2番手との差は30ポイントとなり独走状態です。

残り3戦もしっかり勝ちチャンピオンを獲得してほしいです。

まだまだ「 尾野弘樹劇場 」続きが楽しみです。
応援、よろしくお願い致します。

全日本ロードレース選手権はこちらで観覧できます。

7月19.20日とK1サーキットで台湾TSR選手権が開催されました。
WirusWinライダーの長谷部選手が出場しましたので紹介させて頂きます。

長谷部選手、今年初めての台湾レースになります。

3ヶ月前に台湾レースに出場するためコースでセットアップ中に転倒!

右肩を複雑骨折してしまい、シーズン前半は絶望となりました。

まだリハビリ中ですが、強行出場しました。

今年ももSxAxS RACING TEAMから125Aクラスに出場します。

バイクは台湾メーカーで有名なSymのJET Sです。

予選

長谷部選手が得意のK1サーキット!

今回はマシンの仕上がりが良く、走っています。

骨折の可動域制限や痛みの影響も有りバイクにもほとんど乗れてない中でまさかの予選トップ!

しかし、予選中の減速によるペナルティで6位に降格となりました。

決勝

鬼のようなロケットスタートが見事に決まり2位で1コーナーを通過!

本人も予想外の展開に急遽、1周目でトップを奪取してぶっちぎる作戦に変更!

直後に抜きどころ手前から仕掛けますが、豪快に転倒!

また骨折かとヒヤッとしましたが身体は大丈夫でした。

決勝レースは20秒で幕を閉じました。

長谷部選手、「勝負を急ぎすぎた」と反省!

台湾レースの次戦は安定サーキットですが次は落ち着いて挑むらしいです。笑

応援、よろしくお願い致します。

また、報告させて頂きます。

台湾TSR選手権、レースの模様はこちらで観覧できます。

2025年7月6日(日)、近畿スポーツランドロードレースシリーズ m-tech杯 第1戦が開催されました。
WirusWinライダー民谷選手が出場しましたので紹介させて頂きます。

FN4&FPクラスに出場!

バイクはスズキ アドレスV125

予選
2位と0.452差をつけ、久々のポールポジション獲得!

FN4&FPクラス決勝
スタートでは遅れ2位にを走行しますが、直ぐにトップに立ちます。

民谷選手が終盤までトップで快走!

最終ラップも上手く逃げ切り1戦目に続き、2連勝を飾りました。

これでチャンピオン争いは民谷選手がかなりリードした形になります。


FN4&FPクラス決勝レースの模様はこちらで観覧できます。

2025年6月20日(金)~6月22日(日)、茨城県・筑波サーキットにて全日本ロードレース選手権第3戦(J-GP3クラスは第2戦)が行われました。

尾野選手がJ-GP3クラスに出場しましたので紹介します。

今回、筑波大会ではJ-GP3クラスは土曜日にレース1、日曜日にレース2と2レースが開催されたされました。

プラクティス

レースウィーク初日の金曜日はタイヤテストやマシンのセットアップを進めました。

総合 トップタイムで初日を終了。

予選

前日の走行から細かなセッティング変更をして予選に臨みました。

セッション序盤は中古タイヤでスタート、午前中の路面温度から比較的楽にタイムが出せると予想していましたが、思っていたよりもタイムが伸びません。

新品タイヤを導入しベストタイムを更新してポールポジションを獲得!

レース1

決勝20周。ドライコンディションで路面温度は60度を超える厳しい暑さの中行われました。

スタートではホールショットを奪いオープニングラップからトップで快走します。 

2周目の最終コーナーでミスがあり3番手まで順位を落としますが、直ぐにトップに立ち後続との差を周回毎に広げます。

最終的には2番手に約4秒差をつけて独走優勝!

今シーズン初のポールトゥウィンとなりました。

レース2

決勝20周。ドライコンディションで行われました。

1周目からトップに立ちます。

前日のレース1よりも暑くなり最善の注意を図りながらレースを進めます。

序盤ではトップ争いがありましたが中盤以降はじりじりと後続を引き離し 最後は約2秒近くの差をつけてレー ス2でも独走優勝しました。

表彰

決勝は両レースともに路面温度60度越えとなる厳しい暑さとなり、とてもリスキーなコンディションで転倒者も続出する中、力強いレースでレース1、レース2と独走優勝となりました。

ランキングもトップとなりここから更に強い「 尾野弘樹劇場 」が見れそうです。

応援、よろしくお願い致します。


全日本ロードレース選手権、レース1はこちらで観覧できます。

https://www.youtube.com/live/i0_AJP253hc?si=5Gk5jcQmgG6M4p0_

全日本ロードレース選手権、レース2はこちらで観覧できます。

https://www.youtube.com/live/-sQVWQObylA?si=r2wOIxR8y_G2lUBU

5月18日、白糸ライスポカップ第2戦にWirusWinライダー民谷選手が出場しました。
今年は白糸スピードランドでFN4&FP日本一決定戦が行われました。

毎年、日本一を目指し出場している民谷選手、今年もスズキ アドレスV125で参戦です。
予選はトップとコンマ0.4秒遅れで3位


決勝はスタートから2位に着け、トップ2台が後続を離して行きます。

中盤に入ると徐々にトップに離され初め最後は単独2位でチャッカー!


去年に続き、今年も2位でした。

2025 FN4&FP日本一決定戦決勝レースの模様はこちらで観覧できます。

タミケン(民谷選手)解説動画も面白いので是非どうぞ!