2019年 4月 13日 土曜日
お世話になります。イツクマンです。
2019年もライダーでもある尾野君が監督を務めるTeam HIROをサポートさせて頂くことになりました。
今年もTeam HIROの選手が出場するレースの結果などブログで紹介いたします。

早速、4月7日(日)に鈴鹿サーキット(西コース)で鈴鹿サンデーロードレース第1戦に
Team HIROから3名の選手が参戦しましたので簡単ではありますが、紹介させて頂きます。
J-GP3クラスに桐石瑠加選手と宮西風杜選手が出場しました。
#17 桐石瑠加選手
予選 総合12位 国内11位
決勝 リタイア
予選で自己ベストタイムを更新する走りを見せ、決勝では更なるタイムアップを目標に決勝レースに
臨みましたが、スタート直後のショートカットコーナー立ち上がりにて前車の転倒を避けきれずに
転倒してしまいマシンの破損が大きかったことから残念ながらリタイアとなってしまいました。

#76 宮西風杜選手
予選 総合14位 国内13位
決勝 総合8位 国内7位
レースウィーク1週間前のスポーツ走行にて転倒し、マシンが大破したことからレースウィークは
土曜日からの走行となりました。少ない練習時間で迎えた予選では、思うようにペースが掴めず
決勝での追い上げを強いられる形となりました。
決勝はスタートで6番手までポジションを上げたものの、その後はペースが上がらず順位が後退する
レース展開となり結果8位で開幕戦を終えました。

JP250クラスには桐石世奈選手が出場しました。
#17 桐石世奈選手
予選 3位
決勝 3位
予選では3番手フロントローを獲得しました。
10周回で行われた決勝では、スタートこそ出遅れたものの、焦らず冷静なレース運びで、
ファステストラップを記録しながらトップ争いを展開しました。

最終的には一歩及ばず3位となりましたが、JP250クラスでは自身初となる表彰台を獲得!
そして決勝中のファステストラップも記録し非常に良い結果となりました。

今後とも応援、よろしくお願い致します。
それはまたレース、イベント等ありましたら報告させて頂きます。
2019年 4月 13日 土曜日
お世話になります。イツクマンです。
またまた引き続き全日本開幕戦のレポートです。
ツインリンクもてぎサーキットで開催された全日本ロードレース選手権第1戦に
サポートライダーの成田選手もJ-GP3クラスに出場しましたので紹介させて頂きます。
今年は去年まで所属していたTeam HIROを卒業してトップチームのTeam P.MU 7C MIKUNIから
成田選手、参戦する事になりました。
バイクの方もホンダのNSF250Rとなりより高いレベルが求められるクラスです。
プラクティではまだ慣れていないバイクに苦戦しハイサイドで激しく転倒!
バイクの修理に時間もかかり殆ど走る事ができずプラクティを終了!

J-GP3クラス予選!
序盤ではベストを更新して5番手タイムまで出しますが、後半になるにつれ周りがタイムアップ!
成田選手もプシュしますが、順位は8番手で終了!

J-GP3クラス決勝!
スタートの上手い成田選手ですが、今ひとつ決まらずそのままの順位で周回!
2ラップ目に入り直後の1コーナーでの混戦で他者を巻き込み転倒!
損傷も激しくそのままリタイヤとなりました。

初戦で初めてのクラスで洗礼を受け悔しい結果となった成田選手!
プラクティでの転倒時に手にヒビが入る負傷を負っていた事もレース後、分かりました。
次戦は早く怪我を直して本来の速さを見せてもらいたいです。
応援よろしくお願い致します。
J-GP3クラス決勝レースの模様はこちらで観覧できます。
2019年 4月 11日 木曜日
お世話になります。イツクマンです。
引き続き全日本開幕戦のレポートです。
4月6、7日、ツインリンクもてぎサーキットで開催された全日本ロードレース選手権第1戦には
サポートライダーの尾野選手もGP2クラスに出場しましたので紹介させて頂きます。
今年も尾野選手、ミクニ テリー&カリーチームからエントリー!
バイクはSUZUKI GSX-R600です。

GP2クラス プラクティス!
トラブルもありましたが自己ベストタイムを大幅に更新する走りでトップタイムをマーク!
予選に向けてのタイヤも定まり、良い形で終了!

GP2クラス 予選!
35分間で行われた予選、走り出しからフィーリングが良くベスト更新して2番手のタイム!

更なるタイムアップを目指しますが、トラブルが発生でそのまま2番手で終了!
ポールポジションを狙っていただけに、非常に悔しい予選セッションとなりました。

GP2クラス 決勝!
22周回でドライコンディションの中、決勝レースが行われました。

スタートが切られホールショットを奪いましたが、2コーナーで3番手に落ち、
3コーナー進入のブレーキング時の混戦で接触!
幸い転倒は逃れましたがポジションを1つ落とします。
レース序盤にすぐに3番手に上がり、トップを追走するレース展開となりましたが、レース中盤以降は少しずつトップとの差が開いていきます。

終盤は3位単独走行となり後続との差を確認しながら周回を重ね、22周の周回を走りきり3位でチェッカー!

GP2クラス 表彰式!
やっぱり表彰台が良く似合いますね!絵になっています。

次戦は第2戦SUGO!
今回の表彰台で波に乗って次戦も活躍期待します。
応援よろしくお願い致します。
GP2クラス決勝レースの模様はこちらで観覧できます。
2019年 4月 10日 水曜日
お世話になります。イツクマンです。
2019、全日本ロードレース選手権の開幕です。
4月6、7日、ツインリンクもてぎサーキットで開催された第1戦にサポートライダーの南本選手が
出場しましたので紹介させて頂きます。
今年も昨年に引き続きチームアケノスピードからの参戦になります。
出場クラスはこちらも昨年と同じST600クラス!
バイクはYAMAHAのYZF-R6!
プラクティスでは総合2番手で終了!

ST600クラス予選!
最初の2周でアタックを決め3番手に付けます。
残り時間は走りこみに時間を当て決勝レースへ向け調整!
3番手のまま予選は終了してフロントローからのスタートです。

ST600クラス決勝!
スタートはフロントを浮かせてしまい失敗!
4位で1コーナーへ進入!直ぐに3位に上がりトップの2台を追いかけます。

中盤以降はじりじりと離され4位の選手と3番手争いになる展開!

ラストラップに攻防があり少し接触もありましたが見事3位を死守してチェッカー!

ST600クラス表彰式!
ST600クラスでは初の表彰台!
オフシーズンのトレーニングの成果が出た結果となりました。

南本選手、ST600の次戦は菅生ですが、その前に鈴鹿2&4にてJSB1000クラスにスポット参戦します。
8耐を見据えてライダーとしてレベルアップすることが一番の目的です。
今回の上位争いで課題も沢山見えてきました。
これからの活躍が楽しみです。
応援よろしくお願い致します。
ST600クラス決勝レースの模様はこちらで観覧できます。
2019年 3月 25日 月曜日
お世話になります。イツクマンです。
2019年、一発目のブログになります。よろしくお願い致します。
今年も色々な話題を報告させていただきます。
早速ですが3月22日〜24日にかけてイベントが2つありましたので報告致します。
まずは東京モーターサイクルショーのCSTタイヤブースで長谷部選手のレース車両が展示されました。
去年の全国大会でコースレコード、ポールポジション、優勝と圧倒的な速さを誇ったマシンです。
そのレースで装着していたタイヤがCSTタイヤで2019年は支流になるレースタイヤではないでしょうか?

今年は全国大会が関西の近畿スポーツランドで開催されます。
CSTタイヤの登場で各クラスでコースレコードが誕生しそうでそうですね!

そして24日はツインリンクもてぎサーキットでもてぎロードレース選手権第1戦が開催されました。
地方選手権ではありますが全日本ロードレース第1戦前のウォーミングアップとして南本選手がST600クラスに出場しました。
ウォーミングアップと言っても優勝して当然のレース!
予選はもちろんポールポジション!
決勝もスタートから抜け出しトップを走行!

そのまま優勝!
開幕戦に向けての準備はバッチリです。
第1戦は4月6、7日ツインリンクもてぎサーキットです。楽しみですね!

いよいよシーズンに入りレースも始まります。
またレース内容など報告していきますので応援よろしくお願いします。