お世話になります。イツクマンです。

引き続き全日本開幕戦のレポートです。
4月6、7日、ツインリンクもてぎサーキットで開催された全日本ロードレース選手権第1戦には
サポートライダーの尾野選手もGP2クラスに出場しましたので紹介させて頂きます。

今年も尾野選手、ミクニ テリー&カリーチームからエントリー!
バイクはSUZUKI GSX-R600です。

GP2クラス プラクティス!
トラブルもありましたが自己ベストタイムを大幅に更新する走りでトップタイムをマーク!
予選に向けてのタイヤも定まり、良い形で終了!

GP2クラス 予選!
35分間で行われた予選、走り出しからフィーリングが良くベスト更新して2番手のタイム!

更なるタイムアップを目指しますが、トラブルが発生でそのまま2番手で終了!
ポールポジションを狙っていただけに、非常に悔しい予選セッションとなりました。

GP2クラス 決勝!
22周回でドライコンディションの中、決勝レースが行われました。

スタートが切られホールショットを奪いましたが、2コーナーで3番手に落ち、
3コーナー進入のブレーキング時の混戦で接触!
幸い転倒は逃れましたがポジションを1つ落とします。
レース序盤にすぐに3番手に上がり、トップを追走するレース展開となりましたが、レース中盤以降は少しずつトップとの差が開いていきます。

終盤は3位単独走行となり後続との差を確認しながら周回を重ね、22周の周回を走りきり3位でチェッカー!

GP2クラス 表彰式!
やっぱり表彰台が良く似合いますね!絵になっています。

次戦は第2戦SUGO!
今回の表彰台で波に乗って次戦も活躍期待します。
応援よろしくお願い致します。

GP2クラス決勝レースの模様はこちらで観覧できます。

お世話になります。イツクマンです。

2019、全日本ロードレース選手権の開幕です。
4月6、7日、ツインリンクもてぎサーキットで開催された第1戦にサポートライダーの南本選手が
出場しましたので紹介させて頂きます。

今年も昨年に引き続きチームアケノスピードからの参戦になります。
出場クラスはこちらも昨年と同じST600クラス!
バイクはYAMAHAのYZF-R6!
プラクティスでは総合2番手で終了!

ST600クラス予選!
最初の2周でアタックを決め3番手に付けます。
残り時間は走りこみに時間を当て決勝レースへ向け調整!
3番手のまま予選は終了してフロントローからのスタートです。


































ST600クラス決勝!
スタートはフロントを浮かせてしまい失敗!
4位で1コーナーへ進入!直ぐに3位に上がりトップの2台を追いかけます。

中盤以降はじりじりと離され4位の選手と3番手争いになる展開!

ラストラップに攻防があり少し接触もありましたが見事3位を死守してチェッカー!

ST600クラス表彰式!
ST600クラスでは初の表彰台!
オフシーズンのトレーニングの成果が出た結果となりました。

南本選手、ST600の次戦は菅生ですが、その前に鈴鹿2&4にてJSB1000クラスにスポット参戦します。
8耐を見据えてライダーとしてレベルアップすることが一番の目的です。
今回の上位争いで課題も沢山見えてきました。
これからの活躍が楽しみです。
応援よろしくお願い致します。

ST600クラス決勝レースの模様はこちらで観覧できます。

お世話になります。イツクマンです。

2019年、一発目のブログになります。よろしくお願い致します。
今年も色々な話題を報告させていただきます。

早速ですが3月22日〜24日にかけてイベントが2つありましたので報告致します。

まずは東京モーターサイクルショーのCSTタイヤブースで長谷部選手のレース車両が展示されました。
去年の全国大会でコースレコード、ポールポジション、優勝と圧倒的な速さを誇ったマシンです。
そのレースで装着していたタイヤがCSTタイヤで2019年は支流になるレースタイヤではないでしょうか?

今年は全国大会が関西の近畿スポーツランドで開催されます。
CSTタイヤの登場で各クラスでコースレコードが誕生しそうでそうですね!


































そして24日はツインリンクもてぎサーキットでもてぎロードレース選手権第1戦が開催されました。
地方選手権ではありますが全日本ロードレース第1戦前のウォーミングアップとして南本選手がST600クラスに出場しました。
ウォーミングアップと言っても優勝して当然のレース!
予選はもちろんポールポジション!
決勝もスタートから抜け出しトップを走行!

そのまま優勝!
開幕戦に向けての準備はバッチリです。
第1戦は4月6、7日ツインリンクもてぎサーキットです。楽しみですね!

いよいよシーズンに入りレースも始まります。
またレース内容など報告していきますので応援よろしくお願いします。

お世話になります。イツクマンです。
11月18日、堺カートランドで辻村さん、兵頭さん主催のオールジャパンミニバイクレース最終戦が開催されました。
WirusWinライダー!長谷部選手、木戸選手が出場しましたので紹介させて頂きます。

今回は兵頭さんの誘いもありウイルズウインもブース出店!
今年はあまりできなかったkabutoヘルメットのメンテナンスもさせて頂きました。

こちらは今回、出場の長谷部選手!木戸選手!

FP-50クラス予選!
長谷部選手がヤマハビーノで出場!
とんでもない走りでこれまでのコースレコードを大幅に更新してのポールポジション!
(撮影は新谷和実さん!いつもカッコイイ写真有り難うございます。)

FP4-STクラス予選!
木戸選手は少し苦戦して7位!
(こちらの写真も撮影は新谷和実さんになります。)

長谷部選手は相変わらずの異次元の走りで余裕のポールポジション!
(こちらの写真も撮影は新谷和実さんになります。)

FP-50クラス決勝!
決勝は予選2位のこれまでのレコードホルダーの南出選手との一騎打ちをギャラリーも期待!
しかし長谷部選手!決勝でもみんなの楽しみを裏切るとんでもない走りで2位以下をグイグイ離して行きます。

ストレートでは空気抵抗を減らすため片手運転!
全く隙を与えない参加選手も引く様な速すぎる走りでブッチギリ優勝!

FP4-STクラス決勝!
こちらのレースもFP-50クラス同様、スタート前からやりそうな感じ!笑!
スタートは当然の様にホールショットを決めるとそこからは一人旅!

最後は後ろを振り向きながらゴール!
こちらもブッチギリで優勝!
木戸選手は一つ順位を上げ6位!

今回、長谷部選手がFP4-STクラスでシグナスXで使用したCSTの新型タイヤ!CM-SSR!
この日初めて使用したタイヤですが性能も良く直ぐに結果に繋がりました。

他のハイグリップタイヤとは違いシグナスXの1型~3型に適した少し小径のサイズになっていますので
高速走行してもタイヤがケースに擦る事がありません。
シグナスX(1型~3型)に相性の良いタイヤです。
ウイルズウインでも販売しますのでよろしくお願いします。

FP-50クラス表彰式!
ポールtoウィン!
FP4-STクラス表彰式!
ポールtoウィン!

長谷部選手、今年最後のレースとなりましたが速すぎです!
台湾レース等で鍛えられてるだけあって次元の違う走りになって来ています。
来年辺りは出禁のレースとか章典外とかになりそうですね!笑!

今年のレースも少なくなって来ました。
また報告させて頂きます。

FP-50クラス決勝の模様はこちらで!

FP4-STクラス決勝の模様はこちらで!

お世話になります。イツクマンです。
11月3日に鈴鹿サーキットで全日本ロードレース選手権最終戦が開催されました。
JP250クラスに成田選手、小野選手が出場しましたので紹介します。

前日の走行からトップタイムを出し好調の成田選手!



































JP250クラス予選!
鈴鹿を得意とする成田選手!
予選でもその速さは抜けています。

予選結果は余裕のトップ!
去年出した自身の持つコースレコードの更新してのポールポジション!

小野選手は全日本初参戦でいつもと違う周りのレベルに惑わされてしまいます。
渾身のアタックも赤旗が出て計測無しで終了!予選は29位となりました。

決勝前、成田選手
普段通りの走行をすれば優勝間違いなしの仕上がり!
優勝へのイメージは出来上がっています。

決勝前、小野選手
今回は予選落ちが出た程の参加台数!フルグリッド44台!
29番手からの追い上げに期待です。

JP250クラス決勝!
鈴鹿のポールポジションは格別です。



































地方選と違う雰囲気です。
次戦、来年に繋がる走りをしてほしいです。

成田選手がいつも様に上手くスタートを決めレースを運んで行きます。
序盤からトップ2台が抜け出します。
小野選手もスタートを上手く決め順位を大きく上げますが、前車の転倒に巻き込まれコースアウト!
直ぐに復帰して追い上げます。

成田選手!最終ラップまで2台で争う展開が続きます。
ブレーキング争いになる最終シケインをトップで通過しそのまま1位でフィニッシュ!
小野選手!序盤コースアウトで順位を落としますが、少しづつ巻き返し総合26位、ナショナルクラス15位でチェッカー!

1位のピットに戻りお父さんとガッチリ握手する成田選手!
メカを担当するお父さんと喜びを分かち合います。

JP250クラス表彰式!
最終戦鈴鹿ラウンドをキッチリ最高の形で締めくくってくれた成田選手!
コースレコードを出してのポールtoウィン!凄いですね!

年間ランキングは1戦目のノーポイントが響き3位!最多勝は3章で成田選手がしっかり獲ってくれました。
成田選手はこれで今年のレースは終了です。
来シーズンの体制はまた決まりましたら報告させて頂きます。
これからも応援よろしくお願い致します。

JP250クラス決勝レースの模様はこちらで観覧できます。