お世話になります。イツクマンです。

5月6〜8日、アジアロードレース選手権 第2戦がタイのブリラムにあるチャーンインターナショナルサー キットで開催されました。
IMG_3894

































サーキットはとても綺麗で整備が行き届いています。
しかし気温は40度を超える猛暑!
レースとなると大変です。
IMG_3899

































レース前夜はYAMAHAライダー、スタッフ、関係者が集まったパティーがありました。
ヤマハ車のYZF-R25でレースに出場している南本選手も参加しました。
IMG_3935
当然、チームAKENOSPEEDの監督、チームメイトも参加!
みなさん楽しそう!
IMG_3934

フリープラクティス1本目は初めてのサーキットということでコースを覚えることからスタート!
IMG_3956

フリープラクティス2本目はサスのセッティングを詰めていきます。
IMG_3960
最後のフリープラクティス3本目で予選へ向けてタイムを意識して走行!
初めてにしては良いフィーリングで終えることができました。
フリープラクティスは総合9番手!
IMG_3957

予選!
なかなか思うように走れず、また位置取りも悪くタイムが伸びません。
さらに終盤の大詰めにまさかの配線のトラブルでバイクがストップしてしまい終了!
フリープラクティスでのタイムも更新できず11番手となりました。
13151848_1771702256381905_5751389403783471944_n

レース1,2のスタート位置は4列目の真ん中の11番グリッド!
13139007_1771702296381901_2620662971347750219_n

































レース1決勝!
スタートは上手く決めましたがコーナー立ち上がりが思う様に走らず数台にパスされてポジションダウン!
徐々に挽回していきますがレース3周目辺りからブレーキ動作の不具合で全くブレーキングでの突っ込みができずなかなかポジションを上げていくことが出来ません。
終盤は前車の転倒などもあり6位でチェッカー!
IMG_3962

レース2決勝!
スタートを無難に決めます。
レース1でのブレーキの不具合も改善されブレーキングで前に出て楽にレースを進めていきます。
IMG_3959
レース中盤、一時トップに立ちます。
しかし直後に接触を避けるような形でポジションダウン!
さらに終盤、トップ走行中のライダーの転倒によりトップグループから僅かに外れます。
IMG_3958

最終ラップペースを上げてトップ集団に近づきますがあと少し及ばずそのまま6位でチェッカー!
13124919_797312260371022_8433863790756661303_n
トップが目前というところで2レースとも悔しい結果となりましたが
上位への手応えは十分感じられたと思います。
激闘の2レースを終え一人たたずむ南本選手!笑! 
がんばれー!
13118974_1771702739715190_8272318836226779224_n

レース1決勝動画

レース2決勝動画

次戦、日本の鈴鹿ラウンドは南本選手が得意とするコースです。
応援よろしくお願い致します。

それでは、また報告させて頂きます!

お世話になります。イツクマンです。

FIMロードレース世界選手権、第5戦が5月6日(金)~8日(日)にフランスのルマンサーキットで開催されました。
1462866886969
天候にも恵まれメカニックもご機嫌です。
コミニュケーションも取れていてバイクもしっかり仕上げてくれます。
1462866891566

サーキットは一昨年のCEVスペイン選手権で初表彰台を獲得した印象の良いサーキット!
下見も行いイメージトレーニングです。
1462866888954
初日FP1はトップから0.7秒差の8番手!
リアが低く旋回性が悪かったのに加えコーナー出口でリアに加重がかかり過ぎていました。
1462866889298

本番に向けてこれまでの経験を生かし改善作を考えます。
1462866890935
FP2ではリアのバネレートを上げ、ピボットも変更!
FP1でタイムロスをしていた部分が改善されタイムを約1秒縮めることができ初日総合6番手!
1462866889519
好ポジションで1日目を終了!
今シーズン最も良いスタートが切れました。
1462866890091
2日目のFP3では仕様違いのリアサスペンションを試します。
中古タイヤでの走行だった為、初日のベストと同等のタイムで終了!
1462866887401
予選ではセッション序盤にベストを更新して5番手に浮上したものの中盤で0.1秒、終盤で更に0.1秒しか更新できず、トップと0.6秒差の16番手!
中盤に42秒後半が狙えるチャンスがありましたが果たす事ができませんでした。
目標タイムに届かず悔しい順位となりました。
1462866886300

決勝日、ウォームアップでは中古タイヤでの走行でしたが、ラストラップに10番手タイムを出して終了!
1462866885559

決勝!
スタートが良く11番手までポジションを上げます。
しまし序盤からペースを上げられなく順位が下がります。
1462866889768

ラスト15周辺りからフロントタイヤが滑り始めたので注意をして走行!
しかし残り9周目の8コーナー進入でフロントからスリップダウンして転倒!
再スタートできずリタイアとなりました。
1462866885883
怪我の方は軽るめの転倒で問題無いようです!

今回はウィーク初日から良いスタートを切ることができリズムを掴んでほしかったのですが、
結果はリタイヤとなってしまいました。
バイクの状態は良くなってきているのでしっかり結果に繋げられる様期待したいですね!
第5戦終了時点でのラインキングは19位!

次戦も応変よろしくお願い致します。

それでは、また報告させて頂きます!

お世話になります。イツクマンです。

5月1日、堺カートランドで西日本モトチャンプ杯第1戦が開催されました。
WirusWinライダーの長谷部選手、木戸選手!
Team HIROから5名の選手が出場しましたので紹介させて頂きます。

今回も奥さんの許可が出てレースに出場できる事になってご機嫌の長谷部選手!
DSCN7097

長谷部選手に誘われて急遽、参戦が決定した木戸選手!
DSCN7095

Team HIROからミニモト、グロムクラス優勝の立役者!風杜選手!
今回はNSF100で出場です。
DSCN7098

Team HIROからキッズバイクでエントリーの北氏選手!
Team HIROには女の子ライダーもがんばって速さを磨いています。
DSCN7099

WirusWinスタッフもKABUTOヘルメットメンテナンスで参加しました。
WirusWinでは西日本モトチャンプ杯全戦、メンテナンスブース出展予定しています。
メンテナンスは無料で行なっていますのでKABUTOヘルメットユーザー様、気軽にお立ち寄りくだいね!
IMG_5739

HRCトロフィーに出場した風杜選手!
予選5位! 決勝4位!
DSCN7143
今回からスズキのDR-Z50に乗り換えてキッズクラスに参戦の北氏選手!
予選3位!決勝3位!
DSCN7104

74ダイジロークラスにはTeam HIROから3名がエントリーしました。
予選1位 岡田選手!
予選3位 舩越選手!
予選4位 中元選手!
DSCN7107

74ダイジロークラス決勝!
予選1位の岡田選手がスタートからトップを守りきり見事、ポールトゥーウィン!
3位 舩越選手!
中元選手は途中エンジンが止まりリタイヤとなりました。
DSCN7174

4st50クラス
予選1位の長谷部選手!
今回はヤマハ ビーノで出場!
DSCN7131

木戸選手はホンダ ジョルカブで出場!
DSCN7132

4st50クラス決勝!
何に乗っても速い長谷部選手!
50ccの非力なスクーター!
長谷部選手の様な達人になると前を見ずに走れてしまいます!笑!
結果はぶっちぎりで優勝!
DSCN7136

風杜選手、特別に主催者の岸田さんの計らいでMクラスにも出場!
速いライダーと走る事で良い経験になりました。
DSCN7214

キッズクラス表彰式
3位の北氏選手!
DSCN7281

74ダイジロークラス表彰式
優勝の岡田選手!
3位の舩越選手!
IMG_3870

4st50クラス表彰式
2016年も一番高い所が定位置の長谷部選手!
5月26日の台湾でのレースにも期待します。
IMG_3854

最後に今回出場したTeam HIROの5名のライダー!
みんなイイ笑顔ですね!
尾野選手が監督を勤めるTeam HIRO!
これからも監督の指導のもと速くなって低迷しているモーターサイクルを盛り上げてください。
IMG_3860
参加された皆様、お疲れ様でした。

それでは、また報告させて頂きます!

お世話になります。イツクマンです。

4月29日、鈴鹿ツインサーキットでライディングスポーツカップの開幕戦がありました。
尾野選手が監督を務めるTeam HIROからCBR250R Dream Cupクラスに成田選手、松元選手が出場しました。

予選は成田選手が1位、松元選手が2位でTeam HIROが予選からワンツー!
赤/白のチームカラーのバイク2台がフロンローに並びます。
13124709_1036702239747924_1917024315890283692_n

決勝スタート!
成田選手がホールショットを決め先頭でレースを進めて行きます。
13077012_491395524388467_8605897922171318744_n

先行逃げ切りを図る成田選手を必死で追いかける松元選手!
13055597_1697754363797015_7306065340103264071_n

松元選手、決勝中にコースレコードを更新して徐々に成田選手との距離を縮めます。
13077072_491395411055145_3084290009597962821_n

レース中盤には松元選手、成田選手の背後に付けます。
13133241_1697754393797012_5634560764310017879_n

Team HIROの2台が独走状態!
ここからチームメイト同士の激しいバトルへと展開!
13091890_491395541055132_3698645673613996786_n

何度も接触しながら順位を入れ替えます。
お互い維持のぶつかり合いです。
13102760_491395507721802_3509083699164608499_n
松元選手が先頭で最終ラップを向かえます。
13095773_491395581055128_8045101442524970662_n
逃げる松元選手!
直角コーナーで成田選手が狙いすましてインに飛び込みます。
ここでもお互い譲らず激しく接触!
実力を知った者同士だからできるバトルです。
13124561_491395607721792_5832394083323601682_n

最後は成田選手が前に出て1位でチェッカー!
松元選手が2位!
13083339_1697754347130350_324358308285234310_n

前回の雪辱を晴らし今回は優勝した成田選手!
喜びのVサイン!
13103443_1697754377130347_7817357223694141514_n

表彰式!
前回に続きTeam HIROの2選手が1位、2位独占!
成長著しい2選手、頼もしいかぎりです。
13124687_1036702283081253_2938469567518420349_n

18歳で同い年の二人!
ライバル同士、切磋琢磨、毎戦成長が伺えます。
13051592_1697754413797010_7301100233247005722_n

成田選手!松元選手!
お互い1勝1敗!次戦の対決も楽しみですね!
13076562_1036702353081246_1984185509249612750_n
今後とも応援、よろしくお願い致します。

それでは、また報告させて頂きます!

お世話になります。イツクマンです。

ロードレース世界選手権、第4戦が4月22日(金)~24日(日)にスペインのへレスサーキットで開催されました。

今大会からヨーロッパラウンドに入り恒例の各チーム豪華トランポが並びます。
雰囲気もがらっと変わりますね!
1461632252368

ヨーロッパラウンド!その最初の舞台となったのは一周4.423kmのへレスサーキット!
このサーキットはシーズン前にオフィ シャルテストが実施されており、各ライダー走り慣れたサーキットでハイレベルなバトルが期待できます。
1461632250511
こちらは、MotoGPで使用されているRC213Vを公道で走行出来る様にした、RC213V-Sです!
バイク好きにはたまらない一品!1度で良いから乗ってみたいバイクですね!!
1461632249141
尾野選手が乗るバイクには「がんばろう、九州!」のステッカー!
被災地に向けたメッセージが込められています。
尾野選手が全力で走行する姿をお届けします。
1461632251165

前戦で負った右足の状態は一週間のインターバルで痛みが減り、前回のレースに比べるとかなり回復!
1461632248725

初日は、前戦からステムのみを変更し車体ディメンションは変更せずにハンドルポジションだけを下げコースイン!
調整によりコーナー進入時の安心感が増しフロントに加重をのせれるようになりました。
しかし怪我の影響で右のステップ移動ができずライディングフォームもいつもと違いバンク角が十分に取れない状況です。
1461632247287
2日目はライディングの修正に取り組みます。
ラインの変更とスロットル操作を変更でリズム良く走れるようになってきました。
1461632247655

予選はトップから1.3秒落ちの19番手
最低でもトップと1秒以内を狙っていましたが一歩及ばずです。
1461632248376

決勝日のウォームアップは霧の為35分遅れでセッションがスタート!
1461632252016

コンディションの確認をしながらタイムを詰めていきます。
ウォームアップは3番手タイムで終え決勝に向けて良い流れを掴みます。
1461632249468
いよいよ決勝!グリッドに付きます。
カメラを向けられニッコリ!調子の良さが伺えます。
1461632251464
ホームストレートを見てスタートのイメージ!
集中力を一気に高めます。緊張感が伝わってきますね!
1461632248081

7列目から迎えた決勝!
1周目を上手く処理して17位まで順位を上げます。
1461632247012
しかし3周目に突入した6コーナーの立ち上がりで前車の転倒を避けてグラベル側にコースアウト!
その際に後続から追突され転倒!尾野選手はバイクの下敷きになり動けず、そのままリタイアとなりました。
この転倒で怪我をしている右足がバイクの下敷きになってしまい良くなっていた足をまた痛めてしまう事となりました。
1461632246628
決勝では追い上げを狙っていただけに悔しい結果となりました。
第5戦フランスGPまでは一週間のインターバルがあるので身体を回復させ少しでも万全な状態で次戦に臨んでほしいですね!

それでは、また報告させて頂きます!